1994年にアトピー治療薬「ステロイド剤」使用を反対する団体として立ち上げた「フローラ会」は、全国8ヶ所の支部を置き、定期的な講演会や勉強会を行っておりましたが、確たる代替療法を確立しなければ、「脱ステが不安で仕方ない」という多くの会員の声に、1996年12月「アレルギー研究室 アトポス」を立ち上げました。 
                      その後フローラ会代表が事故による急逝のため解散となりましたが、微生物研究者や薬理系の元教授、現私立大学教授等々のご協力をいただき、アトピーと微生物の研究を続けました。
                      東北地方の30人のボランティアを対象とした臨床(薬物は一切使用せず)データーで、仮説データー95%、症状データー75%改善の結果を得ることで、克服を目的とした活動に変更いたしました。 
                      そして、100%の結果を出すべく、自然と体の関係なども気象関係者、農業関係者、気エネルギー関係者等と春秋の症状落下の原因究明や海と人間皮膚の関係なども合わせて究明し、1995年「逃げるなアレルギーから」、2000年には「アトピー完全克服法」、2004年には「アトピー完全克服マニュアル」を執筆いたしました。多くの方々が、脱ステの方法から克服の考え方などを理解し、この本のみを参考に多くの克服者を輩出することになりました。 
                       
                      2000年以降、犬のアトピーの増加が顕著になり、その原因などを調査した結果、人間のアトピーの増加や原因が類似していることから犬のアトピーの情報公開を開始しました。 
                      2010年4月に社団法人化し、アトピーゼロ作戦をより一層強力に活動しております。 
                        弱体の団体なので資金力がなく、インターネットを通じての情報発信となりますが、苦しむが迷わない本当の情報と克服実績を基に強く強く進めてまいります。 
                        <目的> 
                        1 アトピー性皮膚炎の根源をインターネットを中心に告知 
                        2 アトピー性皮膚炎の解決法を個別にサポート 
                        3 アトピー性皮膚炎で悩む皆様同士の交流場所を設置 
                        4 アトピー性皮膚炎の情報をインターネット・冊子・講演会で公開 
                        5 ステロイド薬害の実態調査と国への陳情 
                        6 アトピー克服施設への応援活動 
                        7 会報等の発行  
                        
                       
                         <住所> 
                          〒921-8172 石川県金沢市伏見新町255 
                          TEL 076-280-2930 
                          Eメール office★atoppos.com  ★の部分を@に変更してご送信ください。  
                          
                           
                          大きな地図で見る  
                       
                       
                         
                      
  |